札幌市豊平区の社会福祉法人 札幌光陽会 幼児から高齢者まで福祉のことならお任せください

 

在宅事業部ブログ

 

在宅事業部ブログ

在宅事業部ブログ
フォーム
 
地域広報担当佐川です。
2018-01-29
 昨日は、長年ボランティアで関わっている
「北海道若年認知症の人と家族の会」(ひまわりの会)
の新年会に参加してきました。
 
今年は、業務の関係上なかなか活動に
参加できずにいましたが
その間に次々と
パートナーをなくされた方がいたことに
驚愕。
更に、介護しているご自身が体を痛めてしまい
特養やグループホームに
入所しましたという
報告もあり、
世代が確実に交代していることを
感じてきました。
 
でもご夫婦で参加されていう
方たちを見ていると
また次の新たな問題に一緒に取り組んでいく
課題が見えてきます。
 
笑えなかった家族が笑えるようになり
泣いてばかりいた家族が前を向けるようになり
恥じていた家族がこの病気は恥じることはない
と言い切れるようになる
 
その隣には
若年性認知症という病気を受け止め
前向きに、家族に感謝の言葉を
伝え、家族の気持ちに
応えようとしている
パートナーがにこにこと笑顔で
居ました。
 
毎年参加していいる
ひまわりの会の新年会ですが
今年はカメラマンという役を通じて
レンズの向こうのまぶしい笑顔を
より感じることができたのかもしれません
 
我々は、そんな本人と家族に
どうやって寄り添っていくことが
できるのだろう
 
毎年の課題を
いまだに解決することは
できません。
 
 
 
 
 
地域広報担当佐川です。
2018-01-26
 昨年末から、地域で活躍されている方が
次々と、病床に伏すことが続いています。
幸いにして命に係わる大きなものではないのですが
毎日、毎週、毎月の行事やイベント
ボランティア活動などで
メインとなって忙しくされている方々
 
少しはゆっくり休んでくださいと
いう、神様の采配なのでしょうか。
 
お大事にしてください。
そして
しっかりと休養して
また
元気に活動をしてください。
 
佐川は先日、北海道主催の勉強会
「共生型地域福祉拠点」推進セミナーに
参加してまいりました。
 
地域を巻き込んで
地域のニーズを地域の人たちの手で
解決する仕組み作り
 
実践している
3事業所の取り組みに
感心するやら・・・
羨ましいやら・・・
 
ちなみに
社会福祉法人 ゆうゆう
社会福祉法人 北海長正会
医療法人社団 豊生会
の3事業所が報告してくださいました。
 
地域コミュニティの
主権者は地域の住民その人である
ということを
しみじみと考えさせられた
実践でした。
 
来年度の札幌光陽会の目標も
「地域」を謳っています。
 
本当の意味で
地域が活性化するプログラム
考えなくちゃ!!!
 
 
みどりの丘デイサービスセンター
2018-01-23
毎月あるイベントの1つに
お誕生会があります
その月に生まれた方を
みんなでお祝いするのです。
 
みどりの丘ではプレゼントが
3つあります。
 
入浴剤入りのお風呂・・・あまり知られていませんが、お誕生会のある1週間は全て入浴剤入りのお風呂が楽しめます。みどりの丘だけに「み・ど・り・い・ろ」の湯になるのです
「HappyBirthday」の歌・・・主役以外で心を込めて歌います
職員からのプレゼント・・・毎年変わるこのプレゼント。今年は職員の写真でを主役を囲みました。4月からはどんなプレゼントにしようか、今から悩みます 
 
今月のお誕生日会は
1/24(水)まで行われます~             
 
地域広報担当佐川です。
2018-01-22
 さあ!来週の3世代交流カフェ西岡ほっぷ畑の
内容が決まりましたよーーー!!
 
メニュ―が変わります。
 新たにほうじ茶セットが加わって
 お茶請けは、お饅頭です。
 コーヒーと紅茶にもお饅頭です。
 それも なんと2個!!
 
 皆さんでお饅頭をほおばりながら
 ちょっと懐かしの歌謡曲でも
 口ずさみ
 時には、相談事なんかもしてみたり
 
今回もたのしいカフェになりそうです。
みどり町内会の婦人部の皆さんが
張り切っています。
ご来店お待ちしています!!
 
29日午後1時半開店  3時半閉店
西岡5条12丁目 ケアハウスグリーンライフ光陽で
お待ちしていますよ!!!
 
地域広報担当佐川です。
2018-01-19
 第3回目の3世代交流カフェ 西岡ほっぷ畑が
1月29日開店です。
1回目は、クリスマスのフラワーアレンジメント
2回目は、お正月の鶴の折り紙と
作品作りをプログラムに入れましたが
今回は何になるのか
実はまだ決まっていません!?
 
でもカフェの本来の目的は
「語り合える場所」
居心地の良い雰囲気の中
同じ悩みを抱えた同志が
コーヒー片手に
「そうそう、」
「うちもよー」
「わかるわかる」と
共通の話題と
感覚で話せる場所の提供。
 
たまには、専門職が
参加したりして。
 
でもあの河合隼雄先生も書いていたけど
「我々は常に患者さんに訓練されています。」
     生きるとは自分の物語を作る事   新潮文庫
 
私たち介護の専門職も
おごることなく
耳を傾け
気持ちに共感していけるようでありたい。
 

過去のブログ

過去のブログ
 
↓過去のブログをご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
マ​ッ​プ​
 
[交通機関]
地下鉄南北線澄川駅下車
中央バス(澄川73番)澄川環状線乗車 西岡4条12丁目下車
 
地下鉄東豊線月寒中央駅下車
中央バス(月82番)西岡月寒線乗車 西岡3条12丁目下車
 
札幌駅前   
中央バス(月83番)西岡美園線乗車 西岡3条12丁目下車
 
 
 
 
 
<<社会福祉法人札幌光陽会>> 〒062-0035 北海道札幌市豊平区西岡5条12丁目18-7 TEL:011-585-4322 FAX:011-585-4323